A2i - a2i.jp - アナリティクス アソシエーション (a2i.jp)
General Information:
Latest News:
【メルマガコラム】仮説を立て精度を上げていくプロセスについて 27 Aug 2013 | 07:00 am
仮説をどうやって立てるのか? そう聞かれる機会があったので、今回はその点考えたいと思います。 実は私自身そう聞かれるまで「仮説」というテーマを、これまできちんと考えたことはありませんでした。ですので、体系的な答えはありません。自分のやり方を振り返りながら、よい仮説を得るためのプロセスについて書き出してみたいと思います。ある程度経験を重ねた中での取り組みなので、参考になればと思います。 私の場合...
強引にクリックを奪うとCVRはさがる 26 Aug 2013 | 07:41 am
ターゲティングを実施するという事は、必要な情報を伝える事であり、また、不必要な情報をそぎ落とすという事でもあったりします。 Dr. Raymond R. BurkeのShopabilityをあげる為の10の法則( Retail Shoppability: A Measure of the World’s Best Stores:PDF )の1つではMinimize Clutterつまりノイズを減...
動画もきちんと計測をして効果を評価しよう 22 Aug 2013 | 09:08 am
製品を紹介する動画を埋め込んでいるページを見かけることが多くなりました。一昔前までは「動画は容量が重い…」といった懸念もありましたが、普及してきた1つの理由としては、インフラ環境が整ったことでこのような意識をしなくて良くなってきているからでしょう。そして、もう1つが、やはり、動画の持つ訴求力だと言えます。
リンクのクリックやダウンロードを「イベント」として計測する! イベントトラッキングの使い方と注意点 22 Aug 2013 | 06:13 am
「仮想ページビュー」とは、本来はページビューとしてはカウントされないユーザーの行動を、ページビューとして計測するためのアクセス解析ツールの機能である。たとえば、次のようなものを、アクセス解析ツール上で「ページビュー」として扱える。 ・外部サイトへのリンクのクリック ・PDFなどのダウンロード ・Flashコンテンツの各種動作(Flash上での選択や入力など)
社長に「我が社のビッグデータ活用はどうなっている?」と聞かれたら--「分析の落とし穴」編 22 Aug 2013 | 06:06 am
筆者は本コラムでこれまで2回、ビッグデータ活用に乗り出した架空の流通業A社の取り組みについて執筆させていただいた。タイトルの通り、A社の社長がビッグデータ活用に遅れている自社の状況に気づき、社内の幹部や各部門に聞いて回るというものだ。
【メルマガコラム】料理にヒントを得る、データをうまく活用するコツ 20 Aug 2013 | 07:00 am
アクセス解析イニシアチブの会員の皆さまの中には、部署異動などにより、初めてWebマーケティングの業務に就いた、という方や、初めてデータ分析の業務に携わるようになった方も多いと認識しています。 これまで馴染みの無いことにチャレンジすることというのは、キャッチアップに時間もかかりますし、ときに抵抗すらあるものです。 このようなとき私は、これからチャレンジする業務を自分の生活や趣味などに置き換えてみ...
Googleアナリティクスを見て一喜一憂してるけど改善は何もしてないという人に勧めるデータ解析との付き合い方 20 Aug 2013 | 04:17 am
今回の記事の目的は「ビジネスで成果につなげるために、アクセス解析のデータとどうやって付き合うべきか?」ということを整理することです。 よく営業現場や社内の会話で耳にする会話で、営業担当者がクライアントに「アクセス解析を提案します」と伝えたり、クライアントが私達に「アクセス解析をやって欲しい」と依頼するというものがあります。
ユーザーローカル、「User Insight」最新バージョンの提供開始でスマートフォン・タブレット向けサイトのユーザー行動可視化に対応 19 Aug 2013 | 09:20 am
株式会社ユーザーローカルは、2013年8月12日、アクセス解析ツール「User Insight」の最新バージョン(3.0)提供を開始します。これまでPCサイト向けのみ対応していたユーザー行動可視化機能(ヒートマップ)を、今回、スマートフォンとタブレット端末にも対応しました。
ターゲティングを実施する時に考えること 10 Aug 2013 | 07:48 am
マーケティングとは「正しい人に、正しいメッセージを伝えて、期待する態度変容を起こすこと」であるとも言えます。ターゲティングはまさに、「正しい人に、正しいメッセージをより伝えやすくする方法」の1つです。 通常のテストにも増してターゲティングを実施する事は、様々な計画を整理し、理解した上で実施をしていくことが重要となります。という事で、その辺りを組み立てるポイントについて。
【活動報告】a2i@名古屋「Googleアナリティクス 初心者が乗り越えるべきポイント」 9 Aug 2013 | 05:50 am
2013年8月7日に、今年2回目の「a2i@名古屋」が行われました。講師は、木田和廣氏(株式会社プリンシプル 執行役員マーケティング部長)、内容は「Googleアナリティクス 初心者が乗り越えるべきポイント」です。 最高気温35.5度の暑い名古屋で、熱い話を木田さんにしていただきました。 基礎から応用までを分かりやすくご説明いただき、50名近くお集まりいただいた参加者の皆さんは、スクリーンを真...