Blogspot - bigiplabs.blogspot.com - BIG-IPラボ
General Information:
Latest News:
Virtual Server(IPアドレス) 14 Jan 2009 | 05:31 pm
BIG-IPは基本的にVirtual Serverというオブジェクトが然るべきトラフィックを拾い上げ、その設定にマッチした動作をさせます。動作というのは単純に振分けたり、iRulesでURLごとに振分けたり、HTTPのヘッダをいじったりというものを指します。 Virtual Serverがそのパケットを拾い上げるかどうかを決めるマッチ条件はIPアドレスとポート番号です。従ってVIPという習慣的な表...
論理構成(IPネットワーク) 8 Jan 2009 | 06:37 pm
今回は論理構成(IPアドレッシング)について解説したいと思います。 だいたいマニュアル等に掲載されている内容では有りますが・・・ ノーマルなL3構成 うまい名前が思いつかなかったのでL3構成としましたが、クライアント側とサーバ側が異なるサブネットになる構成です。 サーバから見たゲートウェイアドレスはBIG-IPのSelf IPになります。 Self IPはBIG-IPに設定されるデバイス自身の...
物理構成 8 Dec 2008 | 08:53 pm
前回のエントリーで物理構成について振れましたが、ここではもう少し詳しく見ていきたいと思います。 VLAN対応スイッチにはVLAN tagという便利な機能があります。BIG-IPも同様にサポートしている機能で、考え方については"タグVLAN"や"VLAN tag"でググってください。 たとえば以下のような構成をやりたい場合、ケーブルとスイッチは何本必要でしょうか。 物理的にもこれと同じ構成にし...
システム構成を考える 6 Dec 2008 | 11:31 am
柔軟性のあるネットワーク構成がひとつの特徴でもあると思いますが、スパゲッティネットワークは誰も望んでいないと思います。高いシステムやコンサルを売りたい人達にとっては別でしょうけど・・・ 簡単な構成を作るためのセオリーは、簡単にいうと以下のような感じではないかと。 物理的にはワンアーム構成 NAT/SNATは使わず、すべてのトラフィックをVirtualServerで処理する この場合、適用範...
管理ネットワーク利用のススメ 9 Oct 2008 | 12:45 pm
現在販売されているすべてのBIG-IPシリーズには筐体の左端にmanagement portが備わっています。 これを使用すると、ここ経由でBIG-IPにログインすることができます。 この機能により、以下のようなメリットがあります。 運用管理サーバから直接アクセス可能になるので、運用管理系のネットワーク構成がシンプルになる(複数のVLANが設定されているような構成で、どこからアクセスしていいか...
インストールのつづき 6 Oct 2008 | 02:46 pm
4. GuestOSの起動とターミナルの設定 VMWareからGuestOSを起動しましょう。アラームのダイアログが出ますが無視。 ターミナルの種類を聞かれますが、VT100でOKなのでそのままEnterを押します。 5. PXEサーバの起動 自分(GuestOS)がインストールサーバになるのでServerを選択します。 6. インストールサーバのネットワーク設定 GuestOSとBIG...
インストール(準備) 26 Jun 2008 | 02:04 am
BIG-IPを購入すると、出荷時点で最新のOSがインストールされて納品されます。 このため出荷されたときのバージョンをそのまま使用する際には必要ありませんが、インストール手順のメモとして残しておきます。検証環境だとバージョンの上げ下げが結構あると思うので。 準備するもの VMWare(PlayerでもServerでもESXでも可) BIG-IPのOSのISOイメージ(AskF5からダウンロー...
効率的な情報収集 20 Jun 2008 | 12:03 am
情報ソースを2個紹介します。 AskF5 最新の技術情報はAskF5(英語)が大変参考になります。 少し前まではかなりショボいコンテンツでしたが、最近怒濤の勢いで内容が充実してきています。 認証付きですが、BIG-IPを購入した人であれば国を問わず登録できると思います。 ユーザー登録無しで取得できるRSSフィードもあるのでこのblogの右側に張っておきます。 そのうち役に立つsolutio...