Blogspot - yasu-2.blogspot.com - Yet Another Diary
General Information:
Latest News:
RaspberryPiでLVS+keepalivedを使ってHA構成にしてみた 5 May 2013 | 11:23 am
RaspberryPiは手軽なLinux実行環境ですが、定格で5V/700mAが必要です。 古いPCやUSBハブに接続した場合には、うまく動かない可能性があります。 iPad
namecheapで購入したWildcardSSL証明書をOpenLDAPにインストールしてみた 4 May 2013 | 03:33 pm
これまで389ポートで運用してきたESXi 5.1上のOpenLDAPサーバにSSL証明書を適用してみました。 実際のところnamecheapは関係なくて、SSL証明書をどこで購入したのかは問題ではなくて、root CAや中間CA
VMWare ESXi 5.1のSSLキーを購入したものに入れ替えてみる 2 Mar 2013 | 08:34 pm
自宅で使用しているVMWare ESXi 5.1のアドレスにWebブラウザでアクセスすると、あたかも乗っ取られたサイトであるかのように表示されるので、以前購入したワイルドカードSSLサーバーキーなファイルに入れ替えてみました。 基本的な操作手順はVMWare公式サイトのthe configuration of Certificate Authority (CA)
OpenLDAPを導入したので、各OSでの設定方法をまとめてみる 6 Feb 2013 | 07:24 pm
UbuntuにOpenLDAPを導入して、ldap-account-manager (LAM)で管理しています。 VirtualBOXを使った時のOSへのログインユーザーの管理や、ミドルウェアを稼働させるユーザーの管理をOpenLDAPに一元化したいと思ったので
RacktablesでLDAP認証をかける時の注意点 9 Dec 2012 | 10:55 am
lacktablesは簡単に導入ができて、ビジュアル的にもそこそこ見栄えが良く、ネットワーク屋さんがexcelやvisioを使って書くであろう絵の基本的な部分はカバーできるツールではないでしょうか。 PHPベースなので、あいかわらず拡張性が良いとは思えませんが、とりあえず動
「アシュリー事件」を読んで 14 Oct 2012 | 04:05 pm
別記事にまとめてはいましたが、改めて本を入手して読み終えたのでまとめておく事にしました。 ちなみにamazonでは2012/10/5の時点で「通常2~4週間以内に発送 (予定日:10月21日 - 10月31日)」というメールが届いていましたが、繰り上がり、10/13の午前には手に取る事ができました。 実はこの後で郡山市内のジュンク堂に在庫があった事が分
「アシュリー事件」を閲覧して 10 Oct 2012 | 08:49 pm
児玉真美さんが書かれた「アシュリー事件」を読みました、ではなく閲覧しました。 ちゃんと読もうと、amazonやら紀伊国屋で入手しようと予約中ですが、どこも取り寄せ状態で、出版社に在庫があってもしばらく時間がかかりそうです。 いままでの経験からは最悪、入手不可も有り得るんじゃないかなと危惧しています。 さて入手できないなら図書館で内容を確認しようと思いつつ、Webで串刺し検索が出来るのは非常に便...
Ubuntu 12.04 LTS (precious)にVMWare CLIを導入してみる 10 Oct 2012 | 08:30 am
空いているPCにIntel NICを追加して、VMWare vSphere Hypervisor (ESXi)を導入したので、手元のクライアントから操作できるようにコマンドラインクライアント(vCLI)を導入しました。 ちょっとした問題があったので、まとめておく事にします。
シリアルから扱えるよう、Pandaboardのgettyを有効にしてみた 9 Oct 2012 | 12:58 pm
前回まででPandaBoardが起動するようにはなったのですが、シリアルの通信は途絶えてしまいシェルが起動するという事にはなりませんでした。 HDMIは使わないので、サーバーとして扱えるようにネットワークとシリアルを有効にするところまでです。 環境 現状 /etc/inittabを変更して、
Ubuntu 12.04 LTSでPandaBoard ES用のu-boot/MLOイメージを作成してみた 9 Oct 2012 | 11:29 am
Pandaboard ESを入手したのですが、どうも配布されているu-boot.img/MLO/uImageではうまく起動させることができませんでした。 手順は公開されているので、Ubuntu 12.04 LTSをホストにしてクロスコンパイル環境を使ってARMEL用の