Exblog - dandara2.exblog.jp - 小畔川日記
General Information:
Latest News:
小畔川便り(アカボシゴマダラ:2013/8/19・21) 24 Aug 2013 | 05:52 pm
8月19日は午前中にギンイチの様子を見に出かける。 ギンイチは見つからなかったが、いつもギンイチが出るころに咲くユリのつぼみが目立ってきた。 なにも撮影するものがないので、帰りがけに先日アカボシゴマダラの幼虫が見つかったエノキを見てみる。 高さが60cm位の切り株だけど、探してみたら5頭の終齢と思われる幼虫がいた。(写真のA~E) こんな小さな株に5頭もの幼虫がいるとはびっくり。 その割...
PR: えっ?新築マンションは今が買い時?知らなきゃ損! 22 Aug 2013 | 05:37 am
アベノミクスの影響を徹底解説!最旬の物件をご紹介【Yahoo!不動産】 Ads by Trend Match
浅間山麓のベニヒカゲ(2013/8/17) 22 Aug 2013 | 05:37 am
8月17日の土曜日は高原のベニヒカゲが見たくて浅間山麓に出かける。 ここに来るのは5年ぶりかな。 いつも行く場所は、キベリタテハやエルタテハも同じ場所でみられて撮影もしやすいのだけど、高原の雰囲気を出しにくい。 この日はベニヒカゲ一本に絞ってのんびり撮影したい。 とは言ってもお盆の帰省ラッシュが怖いので、11時には現地を離れたい。 正味2時間くらいのなんじゃこりゃ遠征になりそう。 8時...
小畔川便り(ジャコウアゲハ:2013/8/16) 19 Aug 2013 | 02:20 pm
お盆休みの間は大半を自宅で過ごした。 朝、窓から関越の様子を見て、下を見ると植込みの間をジャコウアゲハが飛んでアベリアで吸蜜している。 植え込みに日が当たるようになると少しずつ場所を移動しながら9時くらいまでは見られる。 そして夕方5時過ぎに別の場所のアベリアに吸蜜に来るようだ。 団地の中なので、カメラを構えてウロウロするのは何か気が引ける。 16日には暑いのを覚悟で、自宅前の川原にギン...
狭山丘陵、夏の蝶(2013/8/5) 15 Aug 2013 | 06:29 am
自宅の窓から見える関越は、今日(8/15)の9時でも下りはノロノロ。 お盆中は毎日こんな状態で、遠出をする気にはなれません。 少し前になるけど、8月5日には近くの狭山丘陵にホソオチョウなどの観察に出かけた。 以前はここには数は少ないけどジャコウアゲハもいたけど、ここ数年はホソオばかりなので、そんな様子も見ておこうと思いました。 ボイントに着くとたくさんのホソオの雄が飛び回っていた。 優雅...
ムモンアカシジミ(2013/8/7) 12 Aug 2013 | 10:56 am
ベニヒカゲを撮影した後はムモンアカを撮影に移動するが、その前に7月14日にコヒョウモンモドキを撮影した場所に様子を見に行く。 ここはアサギマダラとカラスアゲハ、クジャク蝶などが多いのでその様子見。以前にはヤマキチョウを撮影したこともあるし。 驚いたことに、コヒョウモンモドキがまだ何頭か生き残っていた。 家内撮影 大半は痛んだ個体だったけど、中にはあまり痛んでいない個体もいた。 アサギマダ...
高原の蝶(ベニヒカゲ:2013/8/7) 9 Aug 2013 | 05:31 am
8月7日は東信の山にベニヒカゲ、キベリタテハなどを撮影しに行く。 いつもだと、運転中とか、車を置いて登山道に入る直前などにキベリタテハが出てくるのだけど、今年は出てこない。 時期が少し早かったかなと気になりながらベニヒカゲのポイントへ。 ベニヒカゲも飛んではいるけど雄ばかりで、気温も高く、メスを探して飛ぶばかりで、なかなか止まらず撮影には苦労する。 あまり写真が撮れないので、何とか飛翔で押...
PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中! 6 Aug 2013 | 05:14 am
毎月9日にクイックペイを利用すると、抽選でキャッシュバック! Ads by Trend Match
富士山麓の蝶(ホシチャバネセセリ:2013/8/2) 6 Aug 2013 | 05:14 am
クロシジミを撮影した後はホシチャバネセセリのポイントに移動する。 ここではホシチャバネセセリ以外にはミヤマカラスシジミ、ホソバセセリがいて、運が良ければヤマキチョウにも出会える。 ホソバセセリはあちこちで姿を見ることができた。 家内撮影 歩き始めてすぐにチダケサシで吸蜜しているミヤマカラスシジミを見る。 やや飛び古した個体だけど、前後翅の白線がはっきりしない。 飛び古しただけではないよ...
富士山麓の蝶(クロシジミ:2113/8/2) 3 Aug 2013 | 03:56 pm
8月2日は富士山麓にクロシジミとホシチャバネセセリを撮影に行った。 クロシジミのポイントに向かって歩きはじめると最初に出迎えてくれたのはホソバセセリ。 センニンソウで吸蜜していた。 クロシジミのポイントで最初に見かけたのはかなり傷んだ個体。 あれっと思って探すと次に見かけたのも痛んだ個体。 今年はもう遅いのかな、でも発生はだらだら続くはずだから、新鮮な個体もいるに違いないと思ってみると、...