Exblog - glanzen.exblog.jp - グレンツェンピアノコンクール
General Information:
Latest News:
ブレーク 24 Nov 2010 | 08:45 pm
ブレーク 音楽教室に掛けてある謹厳な音楽家の想像画は真正面から見ず、エピソードを思い浮かべて片目で眺めたら、もつと人間的な面が浮かび上がり、音楽家の心情が間近に感じられ、親密感が沸いてくるようだ。 オペラ、タンホイザー・ローエングリーン等で知られる楽劇王ワーグナーはうぬぼれが強く、借金を申し込んで断った友人に「君は俺に金を貸さなかった事を一生後悔するだろうと」のたもうたとのこと。真偽のほどは定...
雑感 1. 2 Oct 2010 | 07:16 pm
雑感 1. 一流のコンサートホールは一流のピアニストの占有物のような先入観があるが、しかし小さいお子様にスタインウェイはもったいない、なじまないという人は皆無と思う。それと同じように言い換えるとホールは大きな楽器であり、ほどよい残響、透明性のある音色は誠に魅力的で、感受性細やかな小さなお子様ほどこの音・響きを早く体感醸成してもらいたいものである。この趣旨、願いを込めて当会は採算を度外視して全国1...
第二回グレンツェンピアノコンクール全国大会 1 Oct 2010 | 10:47 pm
過日の第二回全国大会は参加者数、計4.700名より480名を選抜し、二日間実施しましたが高競争率のため、参加資格者は金・銀・銅の三賞受賞者とそれに次ぐ高得点の優秀賞受賞者のみとしました。できることならこれまで三ステージをクリアされた挑戦者ゆえに実施期間を三日間ぐらいに延長して実施したかったのですが如何せん、ホールの空き状況等の都合により、それも儘ならず、残念でした。来年はあらゆる角度から検討し、よ...
第二十回グレンツェンピアノコンクール本選課題曲について 13 Sep 2010 | 08:41 pm
第二十回グレンツェンピアノコンクール本選課題曲について 今回、第二十回予選課題曲低学年コースの難易度が高く、先生方から「参加を薦めたかったが到底その域に達せられず残念でした」とのお声をしばしば耳にしました。 このご意見を真摯に受け止め、早速、次に続く本選課題曲は適正レベルの課題曲として選曲したつもりであります。 特に小学校3・4年Aコースは一見、テクニック的には予選課題曲よりもやさし...
第一回全国大会 ブログ 24 Jun 2009 | 07:39 pm
全国大会ブログ ○20年目にして漸く念願の第一回全国大会を浜離宮朝日ホールにて実現しました。地区最終大会(西日本・近畿・中部・関東)入賞者は4.700名。その中から選らばれた350名だけにどの演奏も完璧なテクニックに裏打ちされた素晴らしい演奏でありました。特に一つ一つの音が透き通るようにきれいで際立ったレガート奏法、思わず身を乗り出し、吸い込まれるような豊かな表現力、さすがに全国大会に相応しい内...
ピアノコンクールに一考 7 Jun 2008 | 02:34 pm
ピアノコンクールに一考 優れた才能の持ち主はともかく、普通のお子様がハイレベルな課題曲に取り組まれる場合、それを消化するには相当な時間と忍耐を要する。全てがそうとは断定できないが中には成果を得ることなく結果的に音楽を苦と感じるようになり、次第にピアノから遠ざかって行くという皮肉な現象も起きているようである。それでも継続は力なりで幸運にも念願の音大ピアノ科に入学できてもそれからが大変。ある有名音大...
課題曲レベルアップのこと 28 May 2008 | 01:16 am
最近グレンツェンはレベルが上がったと言われるようになった。同時に課題曲のレベルアップを望む意見や飛び級を望む声等様々な立場で様々な要望がある。これもグレンツェンを愛するゆえの声として有難く拝聴している。 但し、全ピアノ人口の推定80パーセントのお子様を対象としてスタートした小会ピアノコンクールはお子様方がポジティブな心で限り無く音楽への憧れを醸成されることを願い、実施しているスタンスゆえに課題曲...
第一回全国大会 5 Apr 2008 | 12:49 am
最近のグレンツェン参加者は回を重ねるごとにレベルアップして優劣つけがたく実力伯仲して来ました。特に今回の最終大会は参加者全員に賞を授与したいぐらいの立派な演奏だったと審査員諸先生方の共通した感想でありました。 従いまして今年より年間集大成としてかねてより懸案の第一回全国大会を来年6月21日(日)、浜離宮朝日ホールにて致します。対象は第18回西日本・近畿・中部・関東各大会の上位入賞者です。詳細は後...
ピアノ界への提言 3 Mar 2008 | 07:05 pm
最近NHKが若いお母さんを対象におこなった「こどもにさせたいお稽古ごと」アンケートではピアノが最も多かったようである。昔は稽古ごと即ピアノが定番であったが今は学校・塾を問わず様々な稽古ごとが多様化して盛んである。中でもスポーツはダントツで特に地方はその傾向が著しい。それでもピアノが圧倒的に多いとは意外であった。ピアノブームは昭和40年代をピークに下降線を辿り、現在は少子化と相俟って今は音大まで冬の...
ピアノタッチ・レガティッシモ 10 Feb 2008 | 08:57 pm
声楽はボイストレナーというスペシャリストがついてブレッシングや発声法について指導助言してくれるポジションがあるがピアノの場合はなぜかそのようなトレーナーの存在は無いようだ。 小会公開レッスンでも指導講師に音作り、基本的なことについて教えを請いたいが限られた時間内ではそれも儘ならぬ。 以前、沖縄那覇での公開レッスンで沖縄県芸大教授の糸数ひとみ先生にご指導いただいた際、先生がさり気なく弾かれたフレ...