G-yokai - g-yokai.com - 業界人間ベム
General Information:
Latest News:
さて、マーティン・ソレルはどう動くか 8 Aug 2013 | 05:25 am
オムニコムとピュブリシスの経営統合を受けて、注目されているのが、WPPがどう動くかである。マーティン・ソレル氏のことだから、そのまま黙って観ている訳はないというのが大方の見方である。 ピュブリシスオムニコムの大連合に対する対抗策というと、基本選択肢は2つであろう。 そうです。IPGと連合するか、電通と連合するかになる。 WPPにとって、グローバル展開のなかで、最も手のついていない、かつ独特...
ブランドが自身で拡張のロジックをつくることが、プルの接点とプッシュの接点をつなぐことに繋がる 6 Aug 2013 | 03:22 am
プライベートDMPの導入コンサルを依頼される機会が非常に多くなっている。 企業がDMPを導入するなかで、トライすべきことのひとつが、自社でブランドごとのリターゲティング拡張のロジックをつくることだ。 DSP事業者のブラックボックスの拡張ロジックを試して、DSPプライヤーを評価してもあまり意味はない。自社ブランドに一定以上の関心を寄せたユーザーに「似た」人とは(どう似ていることが、ブランドに反...
広告反応データというリザルトラーニング 2 Aug 2013 | 06:14 am
DSP/DMPに関わるデータ類の一分野に、広告反応データによるResult Learningがある。どんなクッキーが、どんな掲載面で、またどんなタイミングで配信された広告が良い反応を得たかなどが広告反応データということになる。もちろん変数はこれだけではない。 DSPと言うと、配信先クッキーの特定ばかりのように考える向きもあるが、実際には商品カテゴリーやブランドの特徴によって、反応変数は変わる。比...
広告反応データというリザルトラーニング 28 Jul 2013 | 08:28 am
DMPに関わるデータ類の一分野に、広告反応データによるResult Learningがある。どんなクッキーが、どんな掲載面で、またどんなタイミングで配信された広告が良い反応を得たかなどが広告反応データということになる。もちろん変数はこれだけではない。 DSPと言うと、配信先クッキーの特定ばかりのように考える向きもあるが、実際には商品カテゴリーやブランドの特徴によって、反応変数は変わる。比較的購買...
広告反応データというリザルトラーニング 28 Jul 2013 | 08:28 am
DMPに関わるデータ類の一分野に、広告反応データによるResult Learningがある。どんなクッキーが、どんな掲載面で、またどんなタイミングで配信された広告が良い反応を得たかなどが広告反応データということになる。もちろん変数はこれだけではない。 DSPと言うと、配信先クッキーの特定ばかりのように考える向きもあるが、実際には商品カテゴリーやブランドの特徴によって、反応変数は変わる。比較的購買...
パブリッシャーがDMPを使うのであれば・・・。 18 Jul 2013 | 10:35 am
メディア企業側からもDMP導入に関して相談を受けることが多くなった。 DMP導入に際しては、その導入目的をしっかり持たないといけない。DMPを使うことは目的ではない。何のためにDMPを使うかだが、パブリッシャーが使うとなると答えはほぼひとつ。コンテンツマーケティングのためだ。 どんなオーディエンスがどんなコンテンツを欲していて、そのニーズを充足しているかどうかを明らかにして、より価値のあるオー...
1-10デザイン「カンヌ受賞」記念 ~「アイディアを実現するテクノロジー」と「テックに精通するから出せるアイディア」~ 16 Jul 2013 | 04:20 am
ご縁があってベムはワン・トゥ・テン ホールディングスの社外取締役を拝命しているが、嬉しいことに今回カンヌで、ワン・トゥ・テン デザインがJ・W・トンプソンの北京の「Missing Children」でテクニカルサイドを担い、モバイルライオンでゴールドを受賞し、しっかりクレジットされた。 接点をつくらせてもらって、JWTの上海に1-10デザインが人材を送ってまだ1年経たないが、ひとつ大きな成果が出...
デジタルマーケティング時代は調査の既成概念を変えよ。 19 Jun 2013 | 06:34 am
Webの世界では、ログというかたちで行動データが記録される。そのため行動データによるマーケティングが可能となった。とはいえ、意識の変容を掴むには意識調査(アンケート調査)が必要である。 ブランドサミットでもプレゼンしたように、ネット広告の効果は、クリックやビュースルーで目的のサイトにユーザー(見込み客)を誘導するトラフィック効果(またはレスポンス効果)と、広告を認知することで得られるブランディ...
インターネットを始めて20年経った。 18 Jun 2013 | 02:15 am
93年にインターネットを始めたから、20年経った。この20年間の目まぐるしい進化と変容にはあらためて驚く。 僕はパソコン通信じゃなくて、インターネットから始めた。しかもDOS/V機で・・・。ハードディスクがたった40MBというスペックで、ウィンドウズ3.1が動くと言われて買ったが、まあお世辞にも動くという感じじゃなかった。カメレオンというインターネットのスタートアップソフトでネット生活と洒落込...
トラディショナルな広告マンがデジタルを勉強しない訳 17 Jun 2013 | 04:59 am
①たかがネット広告とバカにしている。(でも内心不安でいっぱい) ②今さら恥ずかしくてデジタルの勉強などできない。(確かにもう遅い) ③何とか逃げ切れるだろうと思っている。(その考えは甘い) 大概、本当にハイエンドなブランディングコミュニケーション開発に携わったことのある一流広告マンであれば、少なからずデジタルマーケティングの重要性を認識し対応できているとは思う。もちろん優秀なSPプランナーも...