Masm - masm.jp - 独学ノート
General Information:
Latest News:
水とダイヤモンド:パラドックス 11 Aug 2008 | 01:41 pm
水とダイヤモンドのパラドックス(逆説) 水は人が生きていくにはなくてはならない重要なものだ。一方、ダイヤモンドは美しいけれど も、必要不可欠なものではない。ところがそんなダイヤモンドがたいへん高価で、水は安価というのはなぜか? * 『国富論』を著したアダム・スミスは価値には①使用価値と②交換価値があると考えた。 * 使用価値 o 使用することによって得られる便益の大きさを表す。 * 交換価値 o ...
水とダイヤモンド:パラドックス 11 Aug 2008 | 09:41 am
水とダイヤモンドのパラドックス(逆説) 水は人が生きていくにはなくてはならない重要なものだ。一方、ダイヤモンドは美しいけれど も、必要不可欠なものではない。ところがそんなダイヤモンドがたいへん高価で、水は安価というのはなぜか? * 『国富論』を著したアダム・スミスは価値には①使用価値と②交換価値があると考えた。 * 使用価値 o 使用することによって得られる便益の大きさを表す。 * 交換価値 o ...
ドイツとEU経済 11 Aug 2008 | 08:50 am
第10章 ドイツとEU経済 ― 統合のパートナーから主導国へ 1.ドイツ経済の特徴 ■現代ドイツの概要 ・ 国土35万平方キロ(ヨーロッパ4位)。1999年、人口は8209万人(EU15の21.8%)。GDPは約2兆ユーロ(EU15の25%、ユーロ域11カ国の32%) ・ 保革の政権交代が行われ、西欧随一の国際競争力を保ちながら、しかも社会保障が行き届き、企業は従業員を重視する(ライン型資本主義)...
ドイツとEU経済 11 Aug 2008 | 04:50 am
第10章 ドイツとEU経済 ― 統合のパートナーから主導国へ 1.ドイツ経済の特徴 ■現代ドイツの概要 ・ 国土35万平方キロ(ヨーロッパ4位)。1999年、人口は8209万人(EU15の21.8%)。GDPは約2兆ユーロ(EU15の25%、ユーロ域11カ国の32%) ・ 保革の政権交代が行われ、西欧随一の国際競争力を保ちながら、しかも社会保障が行き届き、企業は従業員を重視する(ライン型資本主義)...
バーリン:消極的自由と積極的自由 1 Aug 2008 | 04:25 pm
18世紀以前の自由主義理論においては,各人がその行為にあたって外部からの干渉を受けない状態が「自由」であるとされていたのに対し,自律としての自由の場合,各人が何らかの行為を選択するその内面的な動捺の合理性が問われている。 -二つの自由にまつわる問題は,アイザイア・バーリンによる『自由論』(1969)において,「消極的自由」と「積極的自由」という概念によって,本格的に論じられる。 –消極的自由 —あ...
バーリン:消極的自由と積極的自由 1 Aug 2008 | 12:25 pm
18世紀以前の自由主義理論においては,各人がその行為にあたって外部からの干渉を受けない状態が「自由」であるとされていたのに対し,自律としての自由の場合,各人が何らかの行為を選択するその内面的な動捺の合理性が問われている。 -二つの自由にまつわる問題は,アイザイア・バーリンによる『自由論』(1969)において,「消極的自由」と「積極的自由」という概念によって,本格的に論じられる。 –消極的自由 —あ...
アマルティア・セン:潜在能力アプローチ 31 Jul 2008 | 06:39 am
**何の平等か? -ある人の特定の側面を他の人の同じ側面と比較することで、人は平等を判断する。そして、その比較を行う側面には複数の変数が存在する。例えば、所得、富、幸福、自由、機会、権利、ニーズの充足などである。社会制度に関するいかなる規範的理論も、ある何かに関する平等を求めてきた。 -例えば、[[ノージック]]のようなリバタリアンは「権利の平等」を求めた。効用の最大化をめざす[[功利主義]]でさ...
アマルティア・セン:潜在能力アプローチ 31 Jul 2008 | 02:39 am
**何の平等か? -ある人の特定の側面を他の人の同じ側面と比較することで、人は平等を判断する。そして、その比較を行う側面には複数の変数が存在する。例えば、所得、富、幸福、自由、機会、権利、ニーズの充足などである。社会制度に関するいかなる規範的理論も、ある何かに関する平等を求めてきた。 -例えば、[[ノージック]]のようなリバタリアンは「権利の平等」を求めた。効用の最大化をめざす[[功利主義]]でさ...
ベーシック・インカムと環境問題 25 Jul 2008 | 10:30 pm
トニー・フィッツパトリック『自由と保障 ― ベーシック・インカム論争』 ∟ 第9章 エコロジズムとベーシック・インカム 9.1 育成される市民 ■エコロジズムによる市民権 ・ 現在の種において知覚された地位と未来の種において知覚された地位間の平等化、と定義される。 ・ 人類には(人類および人類以外の)未来の世代の福祉を保証するための強い義務がある。 ・ 政治共同体は地球単位の世代間関係のなかで定義...
ベーシック・インカムとは何か 25 Jul 2008 | 10:30 pm
トニー・フィッツパトリック『自由と保障 ― ベーシック・インカム論争』 ∟ 第3章 ベーシック・インカムの原理 3.1 はじめに 3.2 ベーシック・インカムとは何か ・ ベーシック・インカムの定義が曖昧であり、擁護に就いての選択肢が多すぎる…という問題に直面。 ・ 最低所得保障構想 給付の保険/扶助モデルを根本的に改革するか全廃することによって、条件付きか無条件かを問わず、全員ないし一部の市民に...