Pierrevanni - pierrevanni.com - デザインの基礎知識を勉強する
General Information:
Latest News:
材料工学 17 Apr 2012 | 01:46 pm
材料はなぜ選ぶのか? 材料工学は物理学、化学、生物学などの知識を融合して、必要な素材の設計と開発、評価をおこなう学問のことです。 「オロナミンCの瓶は黒いが材料に何が使われているのか?」 「自動車の塗料に必ず含まれているものとは?」 「パチンコ玉ができたらもう一度溶かして、炭素を混ぜる理由とは?」 このように全て目的があり、それぞれに合う材料をあてがっています普段、手にしている素材も制作者は...
人間工学 17 Apr 2012 | 01:43 pm
プロダクトデザインに必須の人間工学 人間工学とは「エルゴノミクス」とも英訳される、モノを人が自然な動きや状態で使えるように設計する工学のことです。 私の学校でも基礎から演習まで実に3期に渡り、勉強します。一見、地味に思えますが、これを理解しているのとしていないのとでは、モノづくりの本質が異なってきます。 見てくれだけではない、機能も充実した製品を目指すのであれば、欠かせない学問です。その人間...
視覚デザイン論及び演習 17 Apr 2012 | 01:41 pm
少ない経験で形にしていく 視覚デザイン論及び演習では雑誌やポスターのデザインを中心に学びました。 イメージは浮かぶもののどうやって、形にするかがなかなか難しいです。デザインは描けますが、Illustratorは当時はまだ勉強中で、うまく扱えませんでした。 そのためにWindowsにプリインストールされていたペイントとExcel、さらにCGソフトのShadeでなんとか仕上げたのが下記になります...
造形論及び演習 17 Apr 2012 | 01:39 pm
テーマを決めてたくさん描く 造形論及び演習の課題のひとつで、好きな雑貨の制作がありました。 学校の授業にも慣れた頃になると基礎ではなく、生活に直結するようなモノを制作します。 まず、テーマを「ブックスタンド」に決めると、100個のレンダリングが課題に出されます。 とりあえず、100個を描きます。課題として描くと、意外といろいろ出るものです。その中からひとつを選びます。 相手に伝わる表現力...
デザイン表現論及び演習 17 Apr 2012 | 01:37 pm
自分の頭の中身を形にする 自動車を設計するということで、日野自動車でデザイン設計を担当されていた教授に教わりました。 正直に申しますと、私は自動車に興味がないために、教授に「掃除機を描きたい」と申し出たのですが、却下されてしまいました。 そのために今回はモチベーションが低く、あまり納得いくものもできず、評価も低かったです。 まず、イメージをXYZ軸から視点から、さらに立体図を描き、色を塗り...
設計基礎 17 Apr 2012 | 12:14 pm
設計の基礎知識を徹底的に学ぶ 設計というと建造物の設計が有名ですが、モノづくりの全てにおいて設計は欠かせないです。そのために下記のようなフリーハンドで引く線から、多重円、文字などの基礎の課題が出されます。 インテリアデザインに進む方も、CADで建築物を作る方も、口紅から機関車までのプロダクトデザインも、CGやWebデザイン、芸術品まで設計は役に立つ知識と言えます。 講義は1時間半で課題を中心...
基礎デザイン論及び演習 16 Apr 2012 | 03:03 pm
鉛筆から粘土までを実践的に造形する 基礎デザイン論及び演習はほとんどが実践しながらのデザインの講義になります。 基礎デザインは多くの学校で学ぶ内容で必須科目あることが多いです。私の学校でも1年を通して学ぶために、単位数も8単位と大きかったです。 その中では一切コンピュータを使いませんでした。鉛筆から粘土まで、いろいろなモノを造形をしていきます。 通常、デッサンする場合は紙や針金、石膏像など...
卒業研究や制作が必須 16 Apr 2012 | 01:26 am
卒業制作は将来の財産 私の学校では卒業の1年前に希望の研究室へ配属され、卒業制作が始まります。デザイン系の学校の場合は卒業研究ではなく、成果物を残す「卒業制作」と呼ぶことが多いです。 順調な学生生活を送っていれば、卒業の1年前には卒業ができる単位は取得済みになっており、卒業制作に没頭できる時間があると思われます。履修科目があったとしても、今までよりは多くの時間を費やせるはずです。 ただ、同時...
デザイン系の大学一覧 16 Apr 2012 | 12:57 am
エリア別大学一覧 都道府県のエリア別にデザインを学べる大学を掲載しました。 北海道|東北|北関東|関東|甲信越|東海|近畿|中国|四国|九州・沖縄 デザインといえども、美術学部の絵画や彫刻といった本格的な芸術、工学部の生産性のあるものづくり、コンピューターを使ったWebデザイン、漫画や雑誌のメディアの制作といったように種類が豊富で入念に選ぶ必要があります。 また、情報は更新しておりますが、...
卒業後の仕事の一例 16 Apr 2012 | 12:36 am
なりたい職業は変化する インテリアデザイナーを目指して、デザインの学校に入学した私ですが、様々なデザインに触れた影響から、建築士になりたかったり、CGクリエイターになりたかったり、家電のプロダクトデザイナーになりたかったりと興味は変化し、最終的にはWebデザイン系の業務に携わりたいと思うようになりました。 Webデザインと言っても、大学では当時はhtmlやcssは学びませんでしたので、知識はな...