Seesaa - boxershigeru.seesaa.net - let's master ボクシング
General Information:
Latest News:
コンビネーションの活用1 27 Aug 2013 | 12:16 am
コンビネーションの活用 コンビネーションパンチは、さまざまなパンチを組み合わせて使う技です。 ですから、それぞれのパンチをマスターしていないとコンビネーションは使えません。 ・コンビネーションのパターン・ (オーソドックススタイル) 1・ワンツー、左アッパー、右ストレート このパターンは最後の右ストレートを強く打つ事がポイントです。 ワンツー、左アッパーは捨てパンチですので強く...
ガードはデフェンスの基礎 16 Jul 2013 | 11:13 pm
ボクシングのデフェンスで一番最初に教わるのはガードです。連 ガードといっても特別な動作をするわけでは、ありません。 ただ、両こぶしでアゴを守り、腕でボディーを守るわけです。連 よく疲れてくると、ガードが下がり、アゴにパンチをもらいます。 また、腕が両開きになりボディーが、がら空きになったところに、たびたび、ボディーにパンチをもらうことがあります。 ガードの基本は疲れても、しっかりとしたフォー...
辰吉フャン必見、辰吉丈一郎の本 24 Apr 2013 | 08:48 pm
1.続・波瀾万丈―不死身の哲学辰吉ファンならもう読んでますよね。2.波瀾万丈―辰吉丈一郎自伝辰吉口調で書かれてるのでおもしろい3. バンタム(軍鶏)の勝算―薬師寺保栄×辰吉丈一郎戦記日本ボクシング界の歴史に残る一戦、薬師寺×辰吉戦記4.Boxer―辰吉流発想法辰吉独特の発想で不死身の精神を学ぼう5.無敵―わたしはリングに上がらない...ボクサーの嫁になる人、ボクサーの妻、は読んでおこう。著者 辰吉...
基本練習の重要性 15 Apr 2013 | 04:41 am
ボクシングをはじめたばかりの人は、とにかく基本練習ばかりさせられます。毎日毎日、鏡の前で同じ動きの練習ばかりします。いったい何のためにこんなことをするのか?と思う人は多くいると思います。しかし、これは大事なことなんです。この基本練習なしに、技術の習得はありえないことです。しかし、ボクササイズジムは違います。生徒を楽しませるだけですので、どんなに上達していない状態でも、おもしろ半分でテクニックの練習...
スタミナについて 12 Apr 2013 | 01:30 am
ボクサーにとってスタミナはもっとも重要な部類にはいりますしかしこのスタミナそう簡単につけることはできません蓮スタミナは幼少期につけないといけないからですしかし、努力によってつけることも出来ます廉それは、毎日のジムワークとロードワークです廉ジムワークはスパーリング中心にやると良いでしょう裂また心理的スタミナ これは、プレッシャーによるスタミナの激減に関係があります。強い相手と戦う時は、この心理的スタ...
見ると興奮するボクシングDVD集 31 Mar 2013 | 09:11 pm
驪 ナシームハメド麗 マイク・タイソン黎 ジョージフォアマン力 ジョーカルザーキ曆 リッキー・ハットン=ボクシングのアイテム=
初心者の右ストレートの注意点 27 Mar 2013 | 02:50 am
よく初心者が間違える右ストレートの打ち方1.ガードが下がる2.バランスが崩れる3.力みすぎるだいたいこの3点の注意を受けるはずです。1のガードが下がるは右ストレートを打つとき左手が下がります2のバランスが崩れるは足元と上体がばらつきバランスが崩れます3は、力みすぎてパンチのキレやバランス、フォームが悪くなりますボクシング初心者の方はだいたいこのへんとこを注意を受けるはずですが、トレーナーの言う事を...
練習後の疲労回復2 23 Mar 2013 | 10:13 pm
練習後の筋肉疲労はたまりません。とくにオーバーワークを3日ぐらい続けた日には腕や背中がナマリのように重たくなります。これを防ぐために日々の体のメンテナンスが大事です。=疲労がたまるポイント=1、背中2、肩3、腕4、ふくらはぎ特に背中の筋肉疲労はつらいものがあります、筋肉痛のように痛くはありませんが、重たい感じがします。ですから練習後はしっかり疲労回復に努めましょう。ストレッチでしっかり背中の筋肉を...
boxing 名勝負大全 20 Mar 2013 | 01:09 am
吉野弘幸や辰吉丈一郎といった人気ボクサーたちが出てきます。世界王者にはなっていないが、吉野弘幸のボクシングはおもしろいですね。
ジャブの防御1 5 Nov 2012 | 09:39 am
ジャブは多く使われるパンチです。その多く使われるパンチをすべて打たれるようでは話になりません。 *ジャブ防御法1、ガードガードはすべてのパンチのディフェンスの基本です。どんなに打たれ弱く不器用な選手でもこのガードだけしっかりすれば、試合に勝てます。応用としては、ガードしたとき相手のパンチを殺すためにヒザを使うとよいでしょう。打たれたとき体をうまくひねりガードの上からのダメージを減らします。またガー...