Wic-net - wic-net.com - 厚生政策情報センター
General Information:
Latest News:
[医薬品] 一般用ロキソプロフェンナトリウムでも死亡症例、因果関係は不明 23 Aug 2013 | 10:00 am
厚生労働省は8月23日に、「スイッチ直後品目等の検討・検証に関する専門家会合」を開催した。 この日は、厚労省当局から(1)スイッチ直後品目の製造販売後調査(2)スイッチ直後品目の副作用報告(死亡症例)(3)長期連用等によるリスク―などについて説明を受けた。 (1)のスイッチ直後品目の製造販売後調査は、製造販売業者に対して原則3年間実施が義務付けられているもの。調査には、(i)100~2000施設...
[税制改正] 社会保険診療報酬等への消費税課税制度と軽減税率適用等を要望 22 Aug 2013 | 10:00 am
日本医師会は8月22日に、平成26年度の「医療に関する税制に対する意見」を公表した。要望の重点項目は、(1)福島原発事故対策(2)医業経営(3)医療法改正に伴う経過措置(4)勤務環境(5)患者健康予防(6)社会医療法人(7)医療施設・設備(8)その他―の8つのカテゴリに分類された。 (1)の原発事故対策では、「原子力損害賠償金は、課税上、収入・所得とみなさないよう、立法措置も含めた特別の取扱いを...
[規制改革] QOL向上効果の客観的評価手法など、26年度薬価改正に盛込むべき 22 Aug 2013 | 10:00 am
内閣府は8月22日に、規制改革会議を開催した。 この日は、「当面の最優先案件」について検討したほか、『健康・医療ワーキンググループ』から報告を受けた。 前回(7月26日)会合では、今後の議論において(1)最優先案件(2)ワーキンググループの検討を経て、規制改革会議で決定した事項(3)重点的フォローアップ事項―などの5つを審議していくことを確認した。 この日は、(1)の最優先案件について、内閣府当...
[診療報酬] 7対1一般病棟や、亜急性期病床の見直し案に、診療側が猛反論 21 Aug 2013 | 10:00 am
厚生労働省は8月21日に、中医協総会を開催した。 この日は、下部組織である「入院医療等の調査・評価分科会」から報告を受けたほか、社会保障制度改革国民会議の状況確認、新たな医療機器・医薬品の承認などを行った。 「入院医療等の調査・評価分科会」では、(1)7対1一般病棟(2)亜急性期病床(3)医療資源が不足する地域の診療報酬(4)診療報酬の簡素化―などについて集中的に議論を行い、先般中間とりまとめ...
[社会保障] 社会保障改革プログラム法案の骨子を閣議決定、臨時国会に提出 21 Aug 2013 | 10:00 am
安倍内閣は8月21日の閣議で、「社会保障制度改革推進法第4条の規定に基づく『法制上の措置』の骨子」を決定した。 社会保障制度改革推進法第4条では、社会保障制度改革国民会議の審議結果等を踏まえて、社会保障改革に必要な「法制上の措置」を講ずるよう政府に指示している。 今般、国民会議の報告書がまとまったことを受け、政府は「法制上の措置(いわゆるプログラム法案)」の検討に入った。そこでは、「どの改革項目...
[介護保険] 要介護認定有効期間延長は26年3月まで延長、1人訪問看護は終了 21 Aug 2013 | 10:00 am
厚生労働省は8月21日に、社会保障審議会の「介護給付費分科会」を開催した。 この日の議題は、(1)東日本大震災における特例措置(2)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等(3)第3次地方分権一括法の成立・公布に伴う基準省令改正―の3点。 (1)の東日本大震災における特例措置は、(i)震災により市町村の要介護認定等の更新事務負担が大きくなっている状態に鑑み、要介護認定等の有効期間を12月間までの...
[先進医療] 腎腫瘍以外の腹部・骨盤部腫瘍への凍結治療等、継続審議に 21 Aug 2013 | 10:00 am
厚生労働省は8月21日に、先進医療技術審査部会を開催した。この日も、新規申請技術についての評価等を行った。 まず、新規に申請された技術は次の2件である(p11参照)。 (1)初発中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する「照射前大量メトトレキサート療法後の、テモゾロミド併用放射線治療+テモゾロミド維持療法」 (2)組織学的あるいは臨床経過と画像所見により診断された、腹部・骨盤部の最大径1cm以上かつ4c...
[後発品] 後発品の24年度品質試験、1品目(ノルキシフェン錠10mg)が不適合 21 Aug 2013 | 10:00 am
厚生労働省は8月21日に、平成24年度の「後発医薬品品質確保対策事業」検査結果報告書を発表した。 医療費適正化の一環として「後発品の使用促進」が求められているが、目標どおりには進んでいない。その背景には、一部医療関係者や患者の間に、後発品に対する不信感があると言われている。診療報酬について議論する中医協でも、診療側の委員から「同じ効能・効果であれば、医師は安価な後発品を処方したい。そのためには後...
[後発品] 24年度の後発品品切れは14社21件、前年度・前々年度よりも悪化 21 Aug 2013 | 10:00 am
厚生労働省は8月21日に、「後発医薬品の安心使用促進アクションプログラム」の平成24年度実施状況を発表した。 アクションプログラムは、後発品を医療関係者や患者が安心して使用できるように、安定供給、品質確保、情報提供などに関する国・関係者の取組と目標を設定したもの(19年10月策定)で、この目標をどれだけ達成できたかの結果が発表されている(p1参照)。 まず、後発医薬品メーカーの取組状況を見てみよ...
[社会保障] 社会保障における地方の役割等高めるため、地方と十分な協議を 21 Aug 2013 | 10:00 am
全国知事会は8月21日に、「社会保障制度改革推進法第4条の規定に基づく『法制上の措置』の骨子」に対する意見を発表した。 知事会では、「社会保障は地方の理解と協力なしには推進しえない」とし、「地方が適切に役割を果たせるよう、国は責任を持って、必要な財源確保や地方への権限付与等を行うとともに、地方と手順を踏んだ丁寧かつ十分な協議を行う必要がある」と強調したうえで、社会保障改革のプログラム法案骨子に対...