Yanor - yanor.net - yanor.net/blog
General Information:
Latest News:
古い本の処分 (1) 26 Aug 2013 | 02:40 pm
家の中で邪魔になっていた古い本を処分した。 量が多いので宅配で本を買い取ってくれる業者を利用した。 こうして見ると、こんな本買わなければ良かったって本も多かったと気づかされる。 間違って2冊買ってしまったり。 書店の店頭で「これ面白そう、買っておこう」→家の本棚に置いておく→数か月放置→書店の店頭で「これ面白そう、買っておこう」という。
ドミノ・ピザのクイズ 17 Aug 2013 | 01:50 pm
ドミノ・ピザをネットで注文し終わると、続けてクイズが始まる。 ピザが届くまでに答えを考えて、正解すると割引チケットやサイドメニューのクーポンをもらえる。 いつもイージーやノーマルを選ぶけれども、今日はハードモードに挑戦してみた。 今回の問題は、日本の歴代総理大臣の名前で、 1) 名字が1文字 2) 名前が1文字 3) 名字が3文字 4) 名前が3文字 5) 名字と名前を足して3文字...
Markdownの記法について 13 Aug 2013 | 02:54 pm
Pukiwikiで公開している技術メモをブログのWordPressにまとめてしまおうかと検討している。 そこで問題なのがWiki記法。 WordPressにはPukiwki記法のプラグインはあまり良い物が存在しない。 Markdown記法プラグインは幾つかあるけれど、PukiwkiとMarkdownを比較して、Pukiwikiが優れた記法に思える。 Markdownで特に嫌なのがWikip...
ルーレット選択 10 Aug 2013 | 04:48 pm
ある集合の要素はそれぞれ重みを持っている。 例えばそれぞれの重みが @rate = (60,30,10) だとして、それぞれに対して累計 @total = (60,90,100) を求める。 それぞれの累計の値は、それぞれの要素の数直線上の値を表すと考えると良い。 次に累計の範囲内でランダムな値を決め、それぞれの累計の値と比較すれば、対応する要素が求まる。 以下のroulette1()/r...
ビット演算による権限制御 10 Aug 2013 | 04:35 pm
ビット演算 10 Aug 2013 | 04:34 pm
左にシフト 1ビット、左にシフトすると、数は2倍になる。 右にシフト 1ビット、右にシフトすると、数は半分になる。 あるビット列について、特定のビットだけ取り出す 特定のビットは1<<nで表せる。これをビットマスクと呼ぶ。 あるビット列について、ビットマスクと論理積(&)を取ると、特定のビットを取り出せる。 上の例では、あるビット列(11001/25)の3番目(一番下の桁を0番目とす...
ackコマンド 10 Aug 2013 | 04:32 pm
ファイル構成 文字列を検索する すべてのファイルタイプを対象にする ファイルタイプを指定する ファイルタイプを除外指定する ファイルパスに条件を付ける マッチしたファイルのファイル名のみを表示する マッチしなかったファイルのファイル名のみを表示する ファイル名一覧の区切りを(改行ではなく)ヌル文字にする 参考 http://search.cpan.org/perldoc?ack
PuTTY 0.63 9 Aug 2013 | 03:05 am
PuTTY 0.63がリリースされたので、自分のWindowsマシンのPuTTYを入れ替えました。 PuTTYのようなSSHターミナルソフトは脆弱性を放置すると重大な被害を受けうるので、常に最新版を使用するべきでしょう。 (マルウェアが常駐しているpagent.exeを勝手に利用したら?) PuTTYはいろんな派生版が存在しますが、いくつかはメンテナンスされてなく、そのようなソフトの利用は止...
APPキー 8 Aug 2013 | 12:57 pm
先日、Windowsのコンソールソフト、ConEmuのマニュアルを読んでいると、キーボード設定の項に Apps+F | Search text in the console と書いてあった。Apps+FのAppsって何だろう? 調べてみると、通常はキーボードの右下にある、右クリックをする為のキーをAPPキーと呼ぶようだ。 知らなかった。 ConEmuはショートカットキー設定が大量にあり、...
リトル・チャロ 2 6 Aug 2013 | 05:11 am
1に引き続き、リトル・チャロ 2を見ているけれども、2はストーリーが重い感じがする。 深い所がなくシンプルに話が進んで行く1の方が自分の好みに合ってるけれども、1と雰囲気を変えたい製作者の意図なのかもしれない。