Zeirishiblog - zeirishiblog.com - 税理士ブログドットコム
General Information:
Latest News:
確定申告 27 Aug 2013 | 04:41 am
8月申告業務が終了しました。 件数6件と弊事務所では忙しい月でしたが なんとか無事に全件を期限内に申告できて 一安心です。来月も頑張りたいですね。
親族外承継のメリットとデメリット その1 27 Aug 2013 | 12:49 am
わが国の中小企業において、経営者の高齢化の進展などを背景に事業承継が課題となっています。中小企業の事業承継においては、近年、従業員や主力販売先などから経営能力に長けた人物に事業を承継する親族外承継が注目されています。 『中小企業白書2013年版』によると、承継の時期が最近になるにしたがって「親族以外の役員・従業員」「社外の第三者」への事業承継...
運命の分かれ道 26 Aug 2013 | 04:22 am
会社経営が厳しくなる原因のひとつに 「借入過多」があります。 設備投資等のために 事業規模以上の借入をしてしまったせいで、 返済が厳しくなり資金繰りに行き詰まる、 というものです。 銀行が協力的だからといって 安易におカネを借りて設備投資をするのではなく、 自社のフリーCF(年額の10倍以内)に見合った 範囲に抑えることが大...
(後編)「2013年度税制改正に関するアンケート」を実施! 26 Aug 2013 | 12:38 am
全国法人会総連合 (前編からのつづき) また、「価格転嫁対策」(35.2%)や「軽減税率の導入」(33.1%)など、税率引上げ時の環境整備に対する関心も高くなっております。 法人税では、給与等の支給を一定以上増加させた場合、その増加額の10%を税額控除する所得拡大税制が創設され、また、雇用促進のため雇用促進税制の増加雇用者数一人当た...
(前編)「2013年度税制改正に関するアンケート」を実施! 25 Aug 2013 | 02:09 am
全国法人会総連合 全国約90万社の法人が加入します全国法人会総連合は、会員企業を対象に今年2月前半に「2013年度税制改正に関するアンケート」を実施しました。 その結果(有効回答数1,629人)によりますと、交際費課税の特例拡充は歓迎しつつも、自社の現在の状況が交際費支出の制約要因となっていることが明らかになりました。 交際費課税の...
(後編)「所得拡大促進税制」は新設法人も適用可! 23 Aug 2013 | 11:00 pm
2013年度税制改正: (前編からのつづき) 基準年度は、2013年4月1日(個人事業主は2014年1月1日)以後に開始する各事業年度のうち最も古い事業年度の前事業年度をいいます。 2013年4月1日(個人事業主は2014年1月1日)以降に新たに事業を開始した新設法人の場合は、最も古い事業年度の雇用者給与等支給額の70%に相当する金額...
要支援者へのサービス「各自治体で工夫を」- 田村厚労相 23 Aug 2013 | 07:54 am
(function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"; fjs....
レビュー8月号 23 Aug 2013 | 03:22 am
レビュー8月号を事務所HPにアップしました。今月のテーマは 『意外と奥が深い? 利益の計算の仕方』 です。 お時間ある方、ご興味ある方はお気軽にご覧いただけたら幸いです。 レビュー8月号 ⇒ http://www.hirai-ao.com/review/PDF/review_1308.pdf 過去のレビュー⇒ http://www.hirai-ao.com/review.html 執...
(前編)「所得拡大促進税制」は新設法人も適用可! 23 Aug 2013 | 01:23 am
2013年度税制改正 雇用拡大促進税制は、2013年4月1日から2016年3月31日までの間に開始する各事業年度(個人事業主の場合は、2014年1月1日から2016年12月31日までの各年)において、従業員への給与等支給額を、基準年度から5%以上増加させる等の条件を満たした場合に、支給増加額の10%を税額控除できる制度です。 ただし控除...
記事執筆 22 Aug 2013 | 03:55 am
経理ウーマン様からのご依頼で 「ひとり経理の『困った!』『弱った!』解消セミナー」 というテーマで記事を執筆しました。 http://www.hirai-ao.com/access/kiji/KW201309.pdf お時間あるときにご一読いただければ幸いです。