Weblogs - iaspectrum.weblogs.jp - IA Spectrum
General Information:
Latest News:
スチュアート・ブランドの「文明の序列」 23 May 2012 | 03:08 am
ふと気づけば、今日の誕生日でもう43歳になります。 ずいぶん長く生きてきた気がします。もう十分すぎるくらいです。 情報というものについても、ずいぶんといろいろ思いをめぐらせてきました。 そんな中で、特別に大切にしている一冊の本があります。 スチュアート・ブランドが1999年に著した『The Clock Of The Long Now』 です。 彼が『How Buildings Learn...
書籍『スキル向上のための HTML5 テクニカルレビュー』にて執筆しました 17 Mar 2012 | 11:25 am
W3C/Keio(慶應義塾大学SFC研究所)監修の書籍『スキル向上のための HTML5 テクニカルレビュー 〜Web標準の進化系(Web to Go) 』にて、共著者の一人として執筆をさせていただきました。 この本の制作プロジェクトが始まったのは、実はもう1年半近く前のことでした。当時すでにHTML5関連の最新技術にはかなりの注目が集まっていましたが、それはあくまでもテクニカルな話題として扱われ...
本という「瞑想空間」 4 Mar 2012 | 04:23 am
今日、神保町の書店の片隅で、素敵な装丁の本を手に取った。 『瞑想空間 ― meditative spaces』というそのこじんまりとした美しい本は、ロンドン在住の写真家マイケル・フリーマンによる、世界のさまざまな「沈思黙考のためのアーキテクチャ/アーティファクト」のビジュアルと、それらのデザインをめぐる優れた考察からなるフォトエッセイ集という趣きの一冊だ。 パラリと開いて目を通してみたところ、...
図鑑ブームについてのちょっとしたメモ 15 Feb 2012 | 01:14 am
今朝の新聞の文化欄に、「なぜ今 図鑑ブーム」という記事が載っていた。 創刊10年を迎える小学館の児童向け図鑑「NEO」シリーズが、予想部数を大きく上回る人気を呼んだことをきっかけに、学研や講談社など他社も続々と図鑑市場を賑わせているとのこと。 記事で紹介された「NEO」の北川吉隆編集長の談話を中心に、IA的観点からポイントと思われる点をピックアップしてみよう。 内容が古いままという従来の図鑑...
ドン・ノーマンの「活動中心デザイン(ACD)」をめぐって 9 Feb 2012 | 12:15 am
もう1ヶ月ほど前のことになってしまいましたが、ドナルド・ノーマン氏がコラムニストを務めているオンラインマガジン「Core77」にて、注目すべきコラムがポストされました。 Don Norman: Does Culture Matter for Product Design?(2012年1月9日) ご覧の通りなかなかの長文ですので、例によって抄訳を試みました。 イントロダクション 昔は外国に行...
「World IA Day 2012 東京」参加受付開始しました 11 Jan 2012 | 03:00 am
このブログでもお知らせしていた「World IA Day 2012 東京」の参加受付がいよいよ始まりました。 イベント本編とその後の懇親会とで、以下のようにATNDの申込みページが別々になっていますのでご注意ください。 ATND:World IA Day 2012 東京 ATND:World IA Day 2012 東京|懇親会 なお、Facebookにもこのイベントのページを設けておりま...
Retrospect 2011 – 夜空と雲と、輪る世界に 29 Dec 2011 | 03:18 am
小学生の時、私は自分で考えついた、ある一人遊びをよくやっていた。 他愛もない一種のだまし絵ごっこのようなものだ。 その遊びができるのは、塾帰りの夜道を一人で歩いている時。 空には雲がまだらに浮かんでいて、月は見えない夜でなければならない。空全体のうち、雲の占める部分の合計がちょうど半分くらいなら理想的だ。 その夜空をじっと見つめて、頭の中で「図」と「地」を反転させる。 つまり、雲の部分が...
訳書『デザイニング・インターフェース』第2版の出版にあたって 23 Dec 2011 | 12:44 pm
2007年初めに発売された訳書の改訂版となる、『デザイニング・インターフェース 第2版 ― パターンによる実践的インタラクションデザイン 』を、再び翻訳させていただきました。明日のクリスマスイブに発売となります。 実物をご覧いただくと一目瞭然なのですが、かなり厚さを増しています。360ページから592ページにボリュームが増えました。これは主に、章立てについて以下のような改訂が行われたことによりま...
Kloutを辞めたことについて 30 Nov 2011 | 01:25 am
Adam Greenfieldが、ついにKloutに堪忍袋の緒を切らして、「ゼロ・クラウトの誓い(The #zeroklout pledge)」なるものを宣言した。 I will never attend a party, gathering or other event where, to my knowledge, Klout or a similar social influence ra...
「モードレス」であるということ 29 Oct 2011 | 12:46 pm
ソシオメディアの上野さんによる、「国立国会図書館サーチ(開発版)」のユーザーインターフェース(UI)デザインコンセプトについての紹介記事がポストされていました。 この記事の後半に登場する「モードレス(modeless)」という概念は、UIのみならず、UX全体に多大な影響を及ぼすものです。 そもそも、私たち人間の普段の生活自体が本来モードレスなものであり、モーダルな行動や決断は限られた状況におい...